令和7年度
園での様子



キラキラや~✨
 
  1枚目の写真、床がキラキラしているの分かりますか??
Tシャツのスパンコールが夕日に反射して
床がミラーボールみたいにキラキラだったんです~!
それを見て大盛り上がりの1歳児ことり組でした♪

あれ?キラキラどこいった?





ほっこり②
 
  1歳児ことり組が園庭あそびから共同の間に入ってきたときの一場面です(^^)
服を着させてくれたり、膝の上に乗せて優しく声をかけてくれたり♪
ほっこり~でした!





これな~んだ?

これ、なんだと思いますか?
2歳児はな組の子どもたちがパッチンブロックで作ったものです。

あそび方は↓↓

     
こうだそうです(笑)

分かりましたか?


なんとこれ、、トイレなんですって!
代わる代わるこれに座り、
ちゃんとおしりも拭いていました~(笑)
1枚目の写真、中に入っているパッチンブロックは
ティッシュだそうです(笑)
子どもたちの発想、おもしろいですね(^^)


 



🍠お芋ほり🍠

生い茂っていたさつまいものつる🍠
そこから・・・


こんなにたくさんのさつまいもが!!
つき組の子どもたちがつると綱引きを頑張ってくれました(^^)


 
 
 
  おいもを掘り起こした後は、プランターをひっくり返して虫探し🐛
「みて~!こんなでっかいのいたで~!」と嬉しそうでした(^^)

こちらも芽が出てきました!
何が咲くかな?お楽しみ♪






ずいき
 
 
大きくなったずいきを、お神輿の屋根にしてもらうため
地域の方に「よろしくおねがいしま~す!」
ずいきを渡すと、すぐに太鼓を
たたきに行くつき組でした(^^)






9月の畑🍠とビオトープ🐟
 
夏野菜は少し枯れてきてしまいましたが
さつまいもがとっても元気!🍠
つるがぐんぐん伸びて生い茂っています🍃


ずいきも少しずつ大きくなっています♪

◎新しく仲間入り
すだちの種を植えました
🌱

 
「おおきくすだちますように」
芽が出るのを楽しみにしています(^^)


◎NEW癒しスポット🐟🐟🐟

職員含め日頃の疲れを癒してもらおうと
ビオトープを作りました!
送迎時に親子で覗き込んでお喋りしたり
嬉しそうにメダカを探したり(^^)
二条の新しい癒しスポットです♪






ほっこり(^^)

給食の後のひと時♪
お腹も満たされてボールプールでほっこりタイムです♪






リラ~ックス♪
 
超リラックスモードのお二人様…(笑)
もはや何かのポージング?(笑)







セミみーつけた!






畑が!

下の写真と見比べてみると…
ジャングルのようにぐんぐん成長中です(^^)





最近の園庭と畑🥒

 
 
畑がぐんぐん大きくなっています~!
つき組が毎日頑張ってお水をあげてくれています(^^)  
 
 
 
 
畑も元気!
子どもたちも元気いっぱい外あそびを楽しんでいます♪





5/28(水)  大文字登山に行ってきました!
                      
つきぐみ(5歳児)
 
   春の気持ちいい気候の中、哲学の道を歩き
大文字登山に行ってきました!

「あのお山の上まで登るんやで~!」
 
     
 
   登山中は、木の棒をついてプロのように登ったり、虫を見つけて、防犯ブザーについている小さなライトで観察したり、斜面をずんずん登り、みんな泥だらけのおしりになったり、「え~まだ階段ある?もう200段くらい登ったけど?」と小言を言いあったり・・・(笑)
※園だより6月号もあわせて読んでください(^^)


そして・・・
 
とうちゃ~く!! 

大!
絶景を前におにぎりとおやつをたくさん食べました♪
 
   絶景を目にやきつけて…さぁ帰ります!


帰りになんと!
かき氷をいただき(^▽^)
みんなと~ってもおいしそうに
嬉しそうに食べていましたよ(^^)
ありがとうございました!
 
登山、よく頑張りました!

     





玉ねぎの皮むきそらまめの皮むき
                       ほしぐみ(3歳児)
 
  
今回は玉ねぎの皮むきに挑戦!のほし組。
顔よりも大きな玉ねぎを
きれいに皮むきしてくれました(^^)

 
 
次はそらまめの皮むきです。
うすいえんどうのさやむき・玉ねぎの皮むきを経て
少し・・・いやかなりかたかったですが
頑張ってむいてくれました
むいてくれたそらまめは、おやつに♪
ほんのり塩味でおいしかったです!







5/22  お誕生会メニュー🎂

・豆ごはん
・鶏しそ天ぷら
・切干大根の胡麻酢和え
・若竹汁
・いちご



5月もおいしかったね!


前日、ほぐみがさやむきをしてくれ
こんなにおいしい豆ごはんになりました(^^)






さやむきのお手伝い
                        
ほしぐみ(3歳児)
 
 
  指先を使って、さやむきのお手伝い(^^)
ころころ転がる豆を「あ~~!」とつかまえたり
かたいさやに苦戦しながらも、もくもくと頑張ってくれました!
途中、「たのし~!」の声も聞こえてきましたよ♪






5/20(火)    お散歩遠足で二条公園に行ってきました!                       はな組(2歳児)
     暑いくらいのいいお天気の中
二条公園へ。
はなぐみの子どもたち全員で
元気に「いってきま~す!」
 
   すべり台を楽しんだり
しろつめくさを見つけたり…
 
     ひたすらちょうちょを追いかけたり🦋

た~くさん遊びました!
 お家の方が作ってくれた
おいしいお弁当をみんなで食べて
にこにこでしたよ♪
 
   帰り道は、疲れと眠気で
ドテッとこけてしまうお友だちも…💦
それでも頑張って
「あとちょっと!あとちょっと!」と
言いながら歩いていました(^^)



楽しかったね♪
またみんなで行こうね~!






5/14(水)  亀岡運動公園に行ってきました!
つきぐみ(5歳児)ゆきぐみ(4歳児)ほしぐみ(3歳児)

     と~ってもいいお天気の中
バスに乗って遠足です。

さぁ、亀岡に向かって
しゅっぱ~つ!!
 
  亀岡運動公園ではそれぞれのクラスで
あそびました!

お花摘みをしたり散策したり
遊具でターザンを楽しんだり
芝すべりなど
亀岡運動公園を堪能しました(^^)
 
 
   
   
     なんと!
レインボーブリッジもあるんです!
木陰でみんなでおいしいお弁当と
おやつを食べました!
みんないい顔していましたよ~🍙
   
 
  帰りのバスではみんなぐっすり!
・・・と思いきや最後まで元気いっぱいなつきぐみでした(笑)

またみんなで行こうね!





たのしい~!

この背伸びのかかとだけで
「楽し~!」と「必死!」が伝わってきますね♪


    1歳児の男の子。
水あそびに夢中です!

水道から出てくる水を指先で 
はじかせてみたり
容器にためてみたり(^^) 



これからどんどん暑くなって
水あそび・泥あそびが楽しい季節。
楽しみです(^^)





🍅はたけ🥕
 

大きくな~れ🌱





4/24  お誕生会メニュー🎂

・筍とふきのおこわ
・鶏肉の香味野菜焼き
・春キャベツとしらすの梅和え
・豆腐と菜の花のすまし汁
・いちご



春の味覚たくさ~んでおいしかったね!





たのしいね!
 
0歳児つくし組のあかちゃん
お部屋を出て園内をお散歩中。
5歳児つき組が「やねよーり~たーかーい~こいのーぼ~り♪と
歌っていたのですが、
A君もリズムに合わせて体をユラユラ~
手をパチパチ!!とそれはもうのりのりで♪(笑)
写真で伝わるかな?
また一緒に歌おうね♪






🌸はる🌸
 
   4月から新しいお友だちを迎え、
慣らし保育が始まりました(^^)

え~んと泣く時間の中にも
ふとおもちゃを手に取りあそんだり
お友だちを見つけたり…♪

在園のお友だちは、
泣き声が響く中、新しい担任と触れ合ったり
おもちゃで楽しくあそんでいました。

少~しずつ泣き声も少なくなり
給食や午睡に入っています。
 
     
  春の園庭では、ダンゴムシ探しや砂あそびを日々楽しんでいます♪
春の気持ちいい日差しの中、ほっこりひなたぼっこの姿もかわいいですね(^^)


園庭にはいろんな花の種をまきました!
花いっぱいになるのが楽しみですね♪